エントリー

2021年の節分は2月2日です。

2021年の節分は2月2日です。

三鷹市の国立天文台には、暦計算室があります。
国立天文台で計算した翌年の暦をまとめたものが『暦要項』です。
これには、国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食・月食などが含まれています。

今年の暦の大きな特徴は、節分が2月3日ではなく、2月2日になるということです。
暦計算室のホームページによると、「節分の2月3日の日付は固定ではなく,令和3年(2021)には2月2日となる」とのことです。
3日でなくなるのは昭和59年(1984)2月4日以来37年ぶり、2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりのことです。
そういえば、37年前の2月4日にも同じようにニュースになっていたことを思い出しました。

節分とは、季節を分けるという意味の「雑節」で、本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の前日それぞれを指すはずのところ、立春の前日だけが残ったものとされています。
そこで、立春が定まれば節分もその前日として定まるわけで、その立春が今年は2月3日になるという計算のようです。

私の家族の一人に2月3日生まれがいて、いつもは「私の誕生日は節分 です」と自己紹介していたのですが、今年はできなくなりました。
国立天文台の大切な仕事である暦計算室の節分に関する情報はこちらに詳しく紹介されています。

ユーティリティ

記事検索Entry Search

Search
キーワード

過去ログArchives

RSS Feed